ドライバーとは記事画像01

ドライバーとは

イヤホンヘッドホンにおいてのドライバーとは
機械用語で『駆動装置』という意味です。

音そのものを発生させる装置ですので
イヤホンやヘッドホンの心臓とも言えます。

その駆動装置の種類には『ダイナミック型』
『バランスド・アーマチュア型』が存在しています。

この2つの違いは音質に大きな違いとなって現れますが、
お互いに一長一短であり、どちらがいいというのは
管理人としては判断できかねます。

更に詳しくは下記にまとめています。

他にも幾つか種類があるのですが、
普通のヘッドホンやイヤホンにおいては
この2種類を抑えておけばまず大丈夫でしょう。

ヘッドホンやイヤホンの音質はドライバー以外にも
ハウジングや形状に大きく左右されます。

下記の記事も参考にされてみてください。