耳コピアプリmimiCopyの使い方~オーディオルーティングの使い方~ 更新日:2019年1月19日 公開日:2017年5月1日 mimiCopyアプリの使い方 耳コピのときにヘッドホンやイヤホンを左右逆に付けた経験はないですか? そんな時に役に立つのがオーディオルーティングです。 7種類の組み合わせを選べば、ステレオ録音の楽曲をモノラル再生にしたり、右のチャンネルのみを再生させる等が簡単にできるようになります。 続きを読む
耳コピアプリmimiCopyの使い方~曲のキー変更方法~ 更新日:2019年1月19日 公開日:2017年5月1日 mimiCopyアプリの使い方 mimiCopyのキー変更はとてもこまかく調整が可能です。 昔の曲なので微妙にキーが合わない曲でも、微調整をすることでバッチリとキーを合わせることが可能です。 上手に使いこなして、あなたの耳コピのスピードアップに役立ててください。 続きを読む
耳コピアプリmimiCopyの使い方~再生スピード変更方法~ 更新日:2019年1月19日 公開日:2017年5月1日 mimiCopyアプリの使い方 mimiCopyの再生スピード変更機能を使用すれば早いフレーズでも簡単に聴きとることが可能になります。 音質の劣化も少ないので耳コピするときにはとても便利な機能です。 続きを読む
耳コピアプリmimiCopyの使い方~曲のループ方法~ 更新日:2019年1月19日 公開日:2017年4月30日 mimiCopyアプリの使い方 mimiCopyのループ再生の範囲指定は、波形を拡大することでとても細かく指定することが可能です。 また再生範囲を3つまで保存する機能は、フレーズを細かく区切って耳コピ作業をするときにはとても便利です。 それぞれの機能を上手に使いわけることができればあなたの耳コピ作業はさらに加速するはずです。 続きを読む
耳コピアプリmimiCopyの使い方~曲の取り込み方法~ 更新日:2019年1月19日 公開日:2017年4月28日 mimiCopyアプリの使い方 耳コピあぷりmimiCopyの4種類の楽曲取り込み方法を画像付きで解説しています。iPadやiPhoneのミュージックライブラリからの取り込み方法以外にも、ファイル共有ソフトやEメールから楽曲を取り込む方法も解説しています。 続きを読む
耳コピアプリmimiCopyの使い方~無料ユーザー登録方法~ 更新日:2019年1月19日 公開日:2017年4月26日 mimiCopyアプリの使い方 耳コピ専用アプリ『mimiCopy』の無料ユーザー登録方法を解説します。ユーザー登録すれば課金なしで全ての機能を利用できるプロ版にアップグレードできるので、ぜひ参考にしてください。 続きを読む
耳コピやボイトレと相性抜群のおすすめアプリ!!mimiCopyって知ってる? 更新日:2019年1月19日 公開日:2017年4月24日 mimiCopyおすすめアプリアプリの使い方 耳コピやボイトレとの相性抜群のアプリ『mimiCopy』を紹介します。耳コピのために考えられたデザインとシステムは、一度使用すればてばなせなくなることでしょう。 続きを読む