開放型(オープンエア型)とは
ヘッドホン、イヤホンのハウジング(構造)の一つで、
ヘッドホンに多く採用されています。
ほとんどの開放型ヘッドホンは、
スピーカの裏側(音の出る部分の反対側)が
メッシュ状のカバーで覆われているので
見た目ですぐに開放型とわかります。
名前の通りドライバ(音を出す部分)が
密閉されておらず開放されています。
密閉型の多いカナル型イヤホンでも、
ボディに穴を開けることで
開放型と同じような効果を狙っているものもあります。
開放型の特徴
開放型の名前のとおり音が周囲に漏れやすく、
その構造ゆえに遮音性は期待できません。
しかし最初から自宅など静かな環境で
使用することを想定して作られているので、
遮音性を開放型に求めることがお門違いな話なのです。
開放型を選ぶ時点で遮音性なんて考えは捨てるべきなのです。
開放型の音質
音の反響をコントロールすることで生み出される、
曇りのないクリアで開放的な音質が魅力的です。
その反面、低音の成分が外に逃げてしまいやすいことから、
低音の表現力が密閉型より劣るとも言われています。
聴き疲れしにくい音質や、空間表現力の高さから、
有名オーディオメーカのヘッドホンの
フラグシップモデルの多くは開放型を採用しています。
開放型の用途
管理人の近所にはゼンハイザーのHD598(通称プリン)をつけて
通勤しているサラリーマンがいるのだが、
管理人としては開放型はやはり
静かな環境で使うのが一番なのではないかと、
いつも彼を見て思ってしまいます。
コメント