B&Wのカナル型イヤホンC5のレビュー~開封編~記事画像01

C5の開封レビューやりまっす

価格comではなぜかヘッドセットのカテゴリにあるイヤホン
『B&W C5』の開封レビューです。C5の中身を赤裸々に紹介!!

IMG_0951

どこかiphoneにも通じる外観がプレミアムな感じを漂わせています。

ある程度の値段のイヤホンやヘッドホンを
買ったことがある人ならわかると思いますが、
開封はひとつの儀式に似たものがあります。

このケースは二重構造でこのように開きます↓

IMG_0953

購入者の心をくすぐるさりげない演出がたまりません。

もうあけるまえからワクワクドキドキです、
そしていよいよケースから取り出してみます。

IMG_0955

コードが大変複雑に、、、(;´Д`)

一度外せばもとに戻すことができなさそうな収まり具合です。

そんな中身は2段構造になっています↓

B&W_C5package04

画像向かって右側の黒いケースにはなにやらいろいろ入ってました。

B&W_C5package05

取り扱い説明書やC5のパンフレット的なものが、

説明書もなかなかおしゃれです。

しかしながら管理人は英語が苦手なのでスルー。さらに付属のケースがこれ↓

B&W_C5package06

メロンパン??

ださい!ださいよ!!

イヤホンの洗練されたデザインに見合わないくらいださい!!
そして開けにくい、なんか使いにくい!!

そんなださいケースをパカッ↓

B&W_C5package07

はい、イヤーピースが3種類入ってました。
C5にはイヤホン付属のものと合わせて
合計4種類のイヤーピースがついています。

あとはイヤホン本体ですがその紹介は
次の記事でさせてもらいます。

とにかく開封して驚いたのは専用ケースのセンスの無さですね(汗)

本体の見た目とのギャップでなおさら残念な感じになってます。

C5に不満があるとすれば、このケースではないでしょうか。
本体のデザインや音質がいいだけに、
B&Wはなぜこのデザインにしたのか理解に苦しみます。

ただケースのデザインでイヤホンを選ぶ人なんていないと思うので、
マイナス要素にはならないでしょう。

では次回はC5の音質レビューです。

☟C5の音質レビュー記事アップしました☟

この記事に関連する商品

Bowers & Wilkins C5 Series 2
Bowers&Wilkins(バウワーズ&ウィルキンス)