MDR-1R二回目のレビューします!!
MDR-1Rの前回のレビュー記事から1ヶ月と少し、
前回の記事はこちら↓
[keni-linkcard url=”https://osusumenosusume.com/2016/01/07/sony%e3%81%aemdr-1%e3%81%ae%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%81%a7%e3%81%99%e3%80%82/”]
ことあるごとの取り出しては使用したり、
曲を流しっぱにしてエージングの目安である
100時間は超えたと思うので再びレビューです。
前回のレビューででは、電子音と女性Voにはまるけれども、
それ以外はちょっとどうだろう?的な結論にいたったわけですが、
ネットのレビューを見るとエージングによる変化が
大きい機種であるとのコメントが多かったので、
気長に使用していました。
その結果、、、
2回目のレビューを書くために最初のレビューを読み返していましたが、
今から書く内容が全く別のヘッドホンのレビューになるのでは?
と思えるほどの変化です(汗)
全体として、縦にあった音場が横に広がり見通しがよくなってきました。
それに合わせて、こもり気味だった高音がクリアになり、
音楽の雰囲気を再生できるようになってきた気がします。
丸い音は変わらずですが、不必要な丸さが無くなってきました。
良質な中、低音も高音の曇りが無くなったことにあわせて
さらに磨きがかかってきました。
音質ばかりが注目されがちですが、良い音質と良い音楽はまた別物。
いい音楽と思わせるためには、
曲のもつ雰囲気を表現することが重要だと思っています。
MDR-1RでNorah Jonse『Don’t Know why』を聴いてみた
スネアが曲に寄り添うようになっているじゃないか(汗)
以前はあんなに遠くで申し訳なさそうになっていたのに。
元からいい感じのVoとのバランスが絶妙であります。
このヘッドホンJAZZいけます。
MDR-1RでNIRVANA『Smells Like Teen Spirit』を聴いてみた
驚いたのはこの曲です。
前回は『ギターやスネアやシンバルが薄くもや~としてます。』
と書いたのですが、あれは別のヘッドホンじゃなかったのか?
と思ってしまうほど高音がせり出してきました。
イントロのギターリフ、イントロ終わりのスネアの存在感、
Voがインしてくる瞬間、「わかってらっしゃる!!」
と言いたくなるほどにバランスがいい。もはや色気すら感じる。
楽曲にロックのもつ切れ味がプラスされて
ビシッと締りが出てきました。
ロックの気持ち良いところをしっかりと押さえてくれてます。
関心したのはそれがヘッドホンの特徴というよりは、
楽曲本来の音を再現しているのでは思える所。
その理由はここまで高音に変化があるのなら、
Norah Jonseでもっとガヤガヤした印象を持つと思うから。
しかしそうならないということは
楽曲を味付なく再生しているということだと思うのです。
MDR-1RでYUKIの『JOY』を聴いてみた
前回のレビューで、電子音と女性Voによく合うと書きましたが、
この曲はまんまそのままの構成の四つ打ちです。
この手の曲には欠かせない要素に、
人間の耳に振動として伝わる(感じる?)超低音というのがありますが、
それをしっかりと感じることができます。
Voは頭の真ん中に陣取ってその存在感を十分にアピールしてきます。
このヘッドホンは女性Voに本当によくあう。
MDR-1Rの総評
MDR-1Rのこの音を聴いてSONYの本気が理解できた気がします。
エージング前と後でここまで音が変わるとは思いませんでした。
以前のレビューはコチラ↓
[keni-linkcard url=”https://osusumenosusume.com/2016/01/07/sony%e3%81%aemdr-1%e3%81%ae%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%81%a7%e3%81%99%e3%80%82/L”]
音質的には中、低音に比重が置かれているとは思うのですが、
音楽を伝えてやるぜ!!という意気込みがひしひしと感じられる音に、
どんなジャンルの曲でもしっかりと鳴らしてくれる
オールマイティーなヘッドホンだと感じました。
この先どのように変化するのか非常に楽しみなヘッドホンです。
ただこの音に辿りつくまでの時間が長すぎるのが欠点かと(汗)
この記事に関連する商品
コメント