スポンサーリンク

カナル型イヤホンとは

カナル型イヤホンとは記事画像01 ヘッドホン、イヤホン関係

カナル型イヤホンとは

耳栓のような先端が特徴的なイヤホンの形状のひとつ。

先端の耳栓にあたる部分はイヤーチップと呼ばれ、
使う人の耳の形状や、好みにあわせて交換が可能です。

イヤホンとイヤーチップの相性が
音質に大きく影響するので、
カナル型を買った時には
色々とためしてみることをおすすめします。

カナル型イヤホンの特徴

カナル型の一番の特徴はその遮音性にあります。

周囲がうるさくても小さい音量で音楽を聴くことが可能で、
周囲への音漏れが比較的小さいことから、
プレイヤー付属のイヤホンの主流となりました。

しかしケーブルが擦れる音(タッチノイズ)が
気になることもしばしばあり、
歩きながら聴く時はケーブルをクリップで固定するなど
工夫が必要になったりもします。

また、その遮音性により周囲の音が聞こえず
危険な場面に遭遇するケースも。

よく自転車でカナル型イヤホンを付けて
走行している人がいますが、
あの遮音性を体感してなお自転車に乗る感覚は
理解に苦しむものがあります。

このページを見ている方は間違ってもしないでくださいね(汗)

それぐらい遮音性のあるカナル型イヤホンですが、
最近のヘッドホン、イヤホンブームのきっかけを作ったのは
間違いなくこのカナル型イヤホンです。

高級なオーディオ環境を用意できないユーザーのために、
従来の駆動方式(音を鳴らす仕組み)であるダイナミック型と、
補聴器の技術から派生したバランスド・アーマチュア型、
この2種類の駆動方式を軸に、いかにコンパクトで良い音質を提供するか、

そんな各メーカーの技術の結晶を感じられるのも
カナル型イヤホンのの面白いところ。

ぜひいろいろなメーカーを聴き比べて欲しいです。

カナル型イヤホンの音質

ドライバの駆動方式によるので一概には言えませんが、
ヘッドホンなどに比べて空間の広がりが弱いと言われています。

しかし細かい音の表現が得意で、
楽曲中の繊細なニュアンスの変化も聴かせることから、

「聞こえない音が聴こえた」

と表現する方もいます。

初めて、カナル型イヤホンの2大巨頭である
『10PRO』と『IE80』を聴いた管理人の友人は、
その音に感激し2つとも買うという暴挙にでました(笑)

カナル型イヤホンの用途

通学の電車やバス、街なか等、周囲が騒がしい場所で
荷物を増やさずに、良い音質で音楽を楽しみたいなら
カナル型は最適といえるでしょう。

ただし、自転車などの乗り物にのっての装着は
大変危険なのでやめましょう。(一部地域は条例で禁止されています)

コメント

タイトルとURLをコピーしました